リフォーム 和室を洋室に間取変更の画像

リフォーム 和室を洋室に間取変更

リフォーム

細谷 年伸

筆者 細谷 年伸

不動産キャリア20年

賃貸マンションのリフォーム工事の工程を少しアップします。

今回は、
昭和63年築 鉄骨造3階建ての3階部分の和室を洋室に間取り変更します。

リビングと引き戸でつながっている和室なので、
以前、別の物件で工事した遮音束とバーチクルボードを使った置床工法は、リビングと床の高さに差ができるので、今回は別の方法をとることになりました。









































まずは、畳を取ります。

畳を取ったら、9ミリの遮音マットを敷き詰めます。

遮音マットの上に、
ロックウールを敷き詰めます。密度が高いので吸音材として使えます。

これですね。
吸音フェルトと記載があります。

ロックウールを敷き詰めました。

次に、15ミリのコンクリートパネルを敷き詰めます。

その上に、さらに、4ミリのコンクートパネルを向きを変えて敷き詰めます。
向きを変えることで、継ぎ目を埋めることができ、遮音効果が高まります。

この上に2.5ミリのエンビタイル(フロアマット)を敷き詰めて完成です。












”リフォーム”おすすめ記事

  • 賃貸物件のリフォームで空室対策!基本の考え方や費用相場を解説!の画像

    賃貸物件のリフォームで空室対策!基本の考え方や費用相場を解説!

    リフォーム

  • ハイツやアパートなど木造建築の下の階へ生活音は大丈夫なの?の画像

    ハイツやアパートなど木造建築の下の階へ生活音は大丈夫なの?

    リフォーム

  • 建物敷地 犬走り 砂利工事の画像

    建物敷地 犬走り 砂利工事

    リフォーム

  • 芦屋市浜町 プラージュ芦屋 屋根・外壁塗装等大規模修繕工事 2020.9実施の画像

    芦屋市浜町 プラージュ芦屋 屋根・外壁塗装等大規模修繕工事 2020.9実施

    リフォーム

  • 兵庫県中小企業事業再開支援事業補助金の画像

    兵庫県中小企業事業再開支援事業補助金

    リフォーム

  • 北夙川アーバンライフ リノベーション工事完了の画像

    北夙川アーバンライフ リノベーション工事完了

    リフォーム

もっと見る